04.27.08:55 綱吉の愚考愚行!そして、!!!! |
2012.4.13 (火)
富士五湖のひとつ、精●湖付近で、大自然の中で、目が見えなくなった動物はどうやって、
生きていったらいいのだろう?
国道に迷い出て、車にひかれはしないだろうか?
富士河口湖町の 「 町農林課・課長さん!助けてあげて!! 」
県みどり自然課は、横になる事も歩く事も出来ないほどの、大怪我をした命を
天然●念物を 何もせず、ほったらかしにしていたらしい。
言い訳・誤魔化し・はぐらかし・偽善の温床???
県みどり自然課・課長さん!昼飯とトイレは今後、目隠しで行なって下さい。
心の愛が、ずるさに打ち勝つ、気づきとなるように ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カモシカちゃんの、保護を訴える私の心の動きを創ってくれた素晴らしい記事と、同日の
別紙部分には、2つの動物実験記事。
マウスという言葉を計8回利用し、動●実●容●推●記●。
戦後生まれの●●さんが外国へ旅行し、戦争犯罪者扱いされても迷惑でしょう。
当時のペスト原因者は、もはや この世にいません。
今は、病気を持たない、 抵抗力の弱い、実験し易いような小さな無垢な命が、癌を移植され、
残酷、残虐、おぞましい実験をされ、そして、ゴミとして焼かれ、この世から消される。
この命たちの痛み・苦しみ・悲しみ・恐怖を書き続けていきましょう。
暑さ、寒さ、雨、雪、風の中の厳しい自然界で生きず、勝手に人の家に住み付き、
物音・食べ物・水など人に迷惑をかけます。
灰色という印象はそれほど良くなく、形は好ましくない感じを与える事もあり、
ねずみと言う語感にもあまりいい印象がないようなイメージがあります。
色・形に対する、好き嫌いの印象は、心の中で如何様にも変える事が出来ますが、
一般的に、人々の認識・印象は、好ましくないようです。
その好ましく思われていない命だから、どんなに残酷な事をしても、世間の人たちが、
色々文句を言ってこない事を利用し、 マウス・ラット・ねずみという言葉をNHK同様使っています。
そして、相変わらず <それほど残酷な事は、していませんよ~!せいぜい、この程度ですよ~!>
と言う誤●●●!動物差別! そして、< こんなにいい事がありますよ~!> と言って、宣●●●!!
そして、少しずつ残酷な物も紹介し慣れさせて、< それでも、こんなにいい事がありますよ~!>
と、動●●験●認●向●、誘●●る。
日本で、動物愛護・動物保護・動物福祉・動物解放の声が小さく、弱いのは、
五代将軍綱吉のせいなのですが、あの人物は、動物に対する愛情・優しさがあるわけではなく、
自己のエゴと欲望の為 《 人間虐待 》 という、現在の 《 動物虐待 》 の逆を行っていたに
過ぎないですから、現在の 《 動物虐待 》 は、綱吉の逆、つまり 《 逆綱 》 です。
《 逆綱 》 は止めろ! と、私は言いたい。
人間虐待の五代将軍、綱吉の愚行より、黒権動物虐待は恐ろしい。
人間虐待者、綱吉を私たちは批判しながら、
≪ 動物愛護! ・ 動物保護! ・ 動物福祉! ・ 動物解放! ≫ を、
もっと強く! もっと 大きく! もっとたくさん! 叫んでいかなければならないと思います。
全国の動物好きの優しい皆さま! 全世界の動物達を愛して下さる皆さま!!!!!!!!!
私に力を貸して下さい!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- トラックバックURLはこちら