![]() |
12.19.17:25 news every |
2016年10月からこのニュース番組で、
自然界で健気に生きている動物たちを貶めるコーナーがあった。
熊のは見ていないが、猿たちと猪たちのは見た。
猿たちがみかんを食べるのは良くないので、人間の知恵と、
金を使い何とかしなければならないが、それをやりました、最早、
全部殺すしか道はないと言うような作り方、印象操作をしていた。
ボス猿が群れを守る為に、
人間が近づけば追い払おうとするのは当然の事である。
それを如何にも危険性があるように、
逃げるのはいいが、
わざとらしいカメラのブレが大げさで、
こんな危険なボス猿は殺す以外にないとの誘導操作で、
群れを守る為に健気なボス猿をとても悪い猿に仕立て上げてしまっていた。
それだけではない。
可愛い子ざるを抱いている母ざるも含めて、
この猿の群れそのものを全部殺さなければならないという、
残酷残忍な結論へもっていった。
恐ろしい印象操作である。
猪が鼻で土を掘り返し、
ミミズを食べるのがいけないのだろうか?
田んぼを掘り返すのは良くないが、
ミミズを食べるのは何千年前から何万年前から
昔々の大昔から
やってきた事である。
それを如何にも極悪非道な事をしているから、
駆除という名で殺してしまえ!
という印象操作をしていた。
殺す数も年々増えて、
一つの町で
去年は四百数十頭にもなるって、
いったい
どれだけ殺せば気が済むのだ。
人間様に迷惑をかける猪がこんなにもいますよアピールで、
実際は山のすぐ麓まで罠を仕掛けるから、
このくらいの数になってしまったのだ。
人間様は山に入ってきて、
銃で撃ち殺して、
猪は、
ちょっと里に出てしまっただけで、
極悪非道な事をした。
猪は殺さなければいけない、
という、
アンフェアなルールを勝手に使って、
実際には何も悪いことをしていない、
猪を殺しまくり、
それを正当化している事を正当化しているコーナーだった。
宮崎駿さんや宮沢賢治のメッセージをいったい
いつまで無視するのだろうか?
??【アスファルトと呼ばれる硬い平らな場所を硬く重い金属で出来ている、高速で動く車と呼ばれる物体が自分が避けきれない速度でぶつかり轢かれ殺される危険があると、自然の中で健気に懸命に生きているだけの無垢な命がどうやって、それを知り、常に気を付け続けなければならないのか?】 http://ameblo.jp/juntomotomo/entry-11961542898.html
http://ameblo.jp/juntomotomo/entry-11962517760.html
?【天下の悪法ではではなかった生類憐れみの令】?
http://matome.naver.jp/odai/2140673467374341701
【無垢な命に対する人間の誤りの観念の弊害を認識する】
http://goodbyelab.blog.so-net.ne.jp/2014-12-10
?【どこかの留学生の愛の無さ!||の命物実験教信者!|\の欲望の死滅】
? http://animals-peace.net/experiments/toyama_ans.html
「生体解剖が不道徳で、
人類の医学進歩にまったく無益であるので反対する。
動物の生理機能と反応は、我々とはかなり異なるのだから。
生きている動物に実験することは、我々を誤らせるだけなので、
廃止すべきだというのが、私の意見である。」
「彼らは、動物を虐待し、
そこから理論を推論して引き出して、
大抵の場合、結果として全く誤りだと分かるのだが、
生理学的効果をあげることができると思い込んでいるのだ。」
マリー・ルイーズ・グリボバル医師
医学文献によりわかること
動物実験は医学の進歩とは殆ど無関係であること、
医学の進歩のほとんどすべては動物実験をした研究者の手柄にされていること。
動物実験に携わっている研究者や学者たちが、
動物実験が医学の進歩にとって必要不可欠なものであるという誤った歴史観を普及させてきた
ー MRMC ー
「動物実験の結果は、
人間用の薬品の安全を保証することはできない。
実際にはこれらの検査は、
危険な製品から消費者を保護するものではなく、
むしろ企業を法的責任から保護するために使用されているのである。」
ハーバード・グンダーシャイマー博士
(( http://chn.ge/1k4Awtp ))
(())))))))))))))))))))可愛いね!)!)))))
(( )))))))))))))))))))))))))))))))可愛いね!)!)))))
「ハーバード、コロンビア、スタンフォード、エール大学などの一流大学の多くで、
医学のトレーニングに動物実験は不要だと見なされています。」
PCRM (責任ある医療を目指す医師の会)
http://www.all-creatures.org/ha/jikken/pcrm1.html
日本にも、在学中に動物実験を一切行わずに、
人間の医者になった方も、獣医になった方もいます。
http://amanakuni.net/maki/soturon.html
動物実験を正当化するために言われることに対するPCRMの考え方
動物実験は無意味なのに、なぜ続けられるのか
http://www.ava-net.net/Q&A/MRMC/10.html
*動物実験はデータを研究者の都合のよいようにいくらでもねつ造できる。
*動物実験には容易に資金助成が与えられるため、
正当で有益なデータの探求より、資金の獲得が研究者たちの主要な関心事となる。
「人間の神秘を解明する、
人間の疾病の治療法を見つける、
また人間の苦しみを緩和させるただ一つの確かな方法は、
人間を研究することである。」
モネイム・A・ファダリ医学博士
mari*動物愛護ベジタリアン @vivi_happieta
<https://twitter.com/vivi_happieta>
PETA
動物実験が、
いかに現代医学・
医療の進歩を遅らせ、
難病に苦しむ人たちを蔑ろにしているか
【ヘルプアニマルズ】
?http://helpanimals.jugem.jp/?cid=1
【声なき動物たち】
?http://mbis0.tripod.com/index/index1.htm
【がんは感謝すべき細胞です】 今を生きる皆さんに、ぜひ読んでいただきたい。
<その他のペット>
http://pet.blogmura.com/
<中部地域>
http://localchubu.blogmura.com/
<哲学・思想>
http://philosophy.blogmura.com/
<甲府情報>
http://localchubu.blogmura.com/kofu/
<人間・いのち>
http://philosophy.blogmura.com/human/
<動物愛護>
http://pet.blogmura.com/animalprotection/
http://pingoo.jp/ping/
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/u8l6eorvu68k
<犬・猫>
http://linklick.net/
<とれまが ぺット>
http://blogrank.toremaga.com/
<ブログの惑星 ペット・心>
http://blog.wa9sei.net/index.cgi?mode=kt&kt=20_45
http://blog.wa9sei.net/index.cgi?mode=kt&kt=20_15
<Airw 動物・日記・精神>
http://airw.net/pre/rank.cgi?id=i6a3fjw0
http://airw.net/diary/rank.cgi?id=i6a3fjw0
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=i6a3fjw0
< ブログランキングNO1 哲学 ・中部 >
htp://bl0gking.sakura.ne.jp/ranking/rank.php?mode=r_link&id=7528
群馬の愛のパワー!!!!!
https://twitter.com/lovepeaceyoutoo?original_referer=http%3A%2F%2Famour918.blog.fc2.com%2Fblog-entry-681.html&tw_i=290814516013441025&tw_p=tweetembed
【本質である愛の言葉】?http://ameblo.jp/junaruna/entry-11962241921.html
【私も幸ママJUNさんのように・・・】http://ameblo.jp/juntomotomo/entry-11962981484.html
【広島の】http://ameblo.jp/riekita/entry-11963379479.html
僕は世界を変えられない。
それでも 「 風潮 」 は、世界を変えてくれる
紀里谷和明
世の中を変えられると思うから声を上げるんじゃない、
変えたい世の中があるから声をあげるんだ!

- トラックバックURLはこちら